婚活イベントレポート
令和3年度長野圏域8市町村主催「婚活カフェ~選ばれる自分になる!~」(2021.10.24)
〇日時
令和3年10月24日(日曜日)13:30~15:30
〇会場
いいづなコネクトWEST
〇参加者
男性7人
〇セミナーの様子
婚活のエキスパートである「婚活de八ヶ岳推進委員会」の皆さんをお招きし、婚活イベントに参加する際のポイントなど、婚活のスキルを学ぶ独身男性限定のセミナーを開催しました。
会場は、飯綱町にある廃校を活用した施設「いいづなコネクトWEST」をお借りました。
カフェやコミュニティスペース、フィットネスがあったりと新鮮さを感じますが、学校の雰囲気も残っていて懐かしさも感じる施設でした。
★ツアーの流れを紹介
今回は令和3年11月6日(土曜日)、7日(日曜日)開催の移住婚活ツアー「ナガノスタイルde縁結びat Zoom」の事前セミナーも兼ねているため、まずはツアーのスケジュールをご紹介。
★婚活の心構えを確認
オンライン婚活の心構えを、「準備編」と「当日編」に分けて確認しました。
- カメラは目線と同じ高さになるように調節する
- お部屋は掃除しておく(オンラインは、良い意味で生活の様子が伝わる)
- 「いいね!」「すごい!」などの動作はおおげさに
- つねに笑顔を絶やさない!
といった内容を具体的に教えていただきました。
オンライン婚活の心構えをお聞きした後は、婚活イベントで出会った人とデートへ行った時の心得を確認。
- 一度は2人で会ってみる
- 一番初めに会うのは短時間のお茶かランチでOK
- お店選びは、下見をするか、もしくは女性に選んでもらう
- 自然消滅にはしないこと
初めて会う方とのデートは色々と悩むもの。
具体的に教えていただけると、いざというときにも自信を持ってお相手をデートに誘うことができそうですね。
婚活全体の心得としては、今回のセミナーテーマである「選ばれる自分になる」ために、
- 婚活はスポーツ!攻:選ぶ、守:選ばれるということを意識しよう
- 背中を丸めないなど、健康そうな動作と姿勢を意識しよう
- 楽しい会話は「共有」することから!感動し、共感しよう!
などを教えていただきました。
婚活では「相手から選んでもらう」ということを忘れてはいけないのですね。
また、服装についても、実際の写真を見せていただきながらコーディネートのポイントなどを教えていただきました。
★Zoomを使ってオンライン体験
Web会議システムを使ったことがあるかを参加者の皆さんにお聞きしたところ、使ったことがあるという方もちらほらいらっしゃいました。コロナ禍の生活も2年目となれば、職場やプライベートでのオンライン活用も進んできていますね。
このセミナーでは、参加者ご自身のスマートフォンから、実際にZoomにログインして一緒に操作をしてみました。