エリア別おすすめデートコース

煌めく刀剣と癒しの温泉を楽しもう!早春の坂城町デートコース

埴科郡坂城町は、長野市街地から車で1時間ほどの場所にある、りんご・ぶどう・バラなどの栽培が盛んな町です。その一方で、機械・金属加工業を中心に約200社の企業が集積し、「ものづくりの町」としても知られています。
今回はそんな坂城町で、貴重な歴史的資料や名匠が作った美しい刀剣を楽しみ、日々の疲れを温泉で癒すデートコースをご紹介!

START!

SPOT 01 坂木宿ふるさと歴史館

坂城駅のすぐそばにある坂木宿ふるさと歴史館は、あの甲斐の武田信玄を二度も破った戦国武将「村上義清」や、江戸時代に宿場町として栄えた「坂木宿」・日本の算術「和算」の歴史に関する資料を展示した資料館です。
入り口にある旧坂木宿本陣表門は、坂木宿本陣があった当時のもので町指定有形文化財になっています。そんな貴重な旧坂木宿本陣表門をくぐると、昭和4年築の木造3階建て日本家屋という非常に趣のある坂木宿ふるさと歴史館が見えてきます。

坂木宿ふるさと歴史館の1階では、2024年2月7日から3月24日まで江戸時代から現代までのひな人形を飾るイベント「坂城のお雛さま」を開催中!1階のイベントスペースに綺麗に並べられたお雛さまたち。とても華やかでただ見ているだけでも楽しいですが、昔のひな人形と今のひな人形の顔の作りや、着物の違いを見比べながら見ていくともっと楽しめます。せっかくの機会なので、美しいお雛さまたちと一緒にふたりで記念撮影も忘れずに◎

坂木ふるさと歴史館1階の奥へ進むと、坂城を本拠地にしていた戦国武将、村上義清に関する資料や歴史が展示されたスペースがあります。
戦国時代最強と言われた武田信玄を退けた北信濃の武将、村上義清。そんな彼の生涯や活躍の様子が、絵巻・書状などの貴重な資料とともに辿れます。
特に目を引くのが、あの有名な川中島の戦いを屏風に描いた「川中島合戦図屏風」です。細かく合戦の様子が描かれた屏風の中には、武田信玄や上杉謙信、そして村上義清も描かれています!ただ見るだけではなく、ふたりでどっちが先に見つけられるか競争しながら見るのも楽しいかも。

2階では、江戸時代に北国街道の宿場町「坂木宿」として栄えた当時の坂城町に関する資料を展示しています。
特に見ておきたい資料が、延宝6年(1678年)当時の評定所(現代で言う裁判所)が、領有権を巡る争いに関する裁許を描いた幕府裁許絵図です。当時の千曲川の形や坂城町の様子が見えてくる、貴重な資料となっています。
また、隣の部屋では江戸時代に盛んに用いられた日本独自の算術「和算」に関する資料が展示されています。

展示物だけではなく、建物そのものや窓から見える庭も坂木ふるさと歴史館の見どころのひとつです。ここだけ時間が止まったかのような、静かで落ち着いた雰囲気を楽しめます。
展示を一通り見終わったら、最後におみやげを見ていきましょう。おすすめのおみやげは、坂城町のマスコットキャラクター「ねずこん」グッズ!ぬいぐるみやボールペン、てぬぐいなど色々なねずこんグッズが販売されています。今日のデートの思い出にお揃いグッズを買うのも特別感があっていいですね。

基本情報

所在地:長野県埴科郡坂城町坂城6329-1
お問い合わせ先:TEL 0268-82-4193
営業時間:9:00~17:00(入館16:30まで)
入館料:一般100円
休館日:毎週月曜日(月曜が休日の場合翌日)・年末年始
駐車場:あり

【関連リンク】

車で約1分

SPOT 02 鉄の展示館

坂木宿ふるさと歴史館のすぐ近くにある「鉄の展示館」は、人間国宝に認定された坂城町出身の刀匠「宮入行平(1913~1977年)」の功績を称えて開館した日本刀専門の展示館です。
日本刀をモチーフにしたゲームが有名になったことで、近年さらに注目されるようになりました。入り口のおみやげコーナーでは、ゲームに登場した日本刀をモチーフにしたクリアファイルや鉄の展示館オリジナルTシャツ、さらには本物の小刀も販売しています。

鉄の展示館では、坂木宿ふるさと歴史館と同じく2024年2月7日から3月24日の期間中、お雛さまを飾るイベント「坂城のお雛さま」を開催中です。1階の第一展示室には華やかで美しい七段飾りが置かれ、普段は刀が並べられているケースの中にも美しいお雛さまが並べられています。この時期しか見られない貴重なお雛さまたちと一緒に記念撮影したり、坂木宿ふるさと歴史館のお雛さまとの違いを探してみたりして、今だけのイベントを楽しみましょう。

2階の第二展示室では、通常通り太刀・刀・脇差・短刀(鎧通)と様々な日本刀を展示中です。展示室に入ると、厳かな空間に並ぶ名刀たちの美しさ、迫力に圧倒されます。刀に詳しいカップルはもちろん、刀にあまり詳しくないカップルでも、日本刀の見た目そのものの美しさを楽しむことができます。

鋭く研ぎ澄まされた刃、美しい鞘(さや)や鍔(つば)。どの刀も、吸い込まれるような魅力を放っています。どの刀も個性があるので、それぞれお気に入りの一振りを選んで発表し合ってみると、普段気付けないお互いのセンスや趣味がわかるかも!?
展示されている刀は錆や劣化を防ぐため、2~3ヶ月に1回のペースで入れ替わるそうです。数ヶ月後にはほとんどの刀が入れ替わっているので、興味のあるカップルは定期的に訪れてみるのもおすすめ◎ ふたりで一緒にネットや本、ゲームなどで日本刀について予習しておくと、次回はより展示を楽しめていいかもしれません。

1階奥の第三展示室では、坂城町が生んだ不世出の刀匠宮入行平と、その一門が鍛刀した日本刀が展示されています。他の展示室では、どちらかと言えば煌びやかな刀が多く展示されていましたが、第三展示室の刀はシンプルで力強い、渋い魅力を放つ刀が多い印象です。
こちらも、数か月に一度展示される刀が入れ替わります。来るたびに新たな宮入一門の名刀に出会えるでしょう。

基本情報

所在地:埴科郡坂城町坂城6313-2
お問い合わせ先:TEL 0268-82-1128
営業時間:9:00~17:00(入館16:30まで)
休館日:毎週月曜日(月曜が休日の場合翌日)・年末年始
駐車場:あり
入館料:一般400円
 ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と
  その介護者は無料
 ※特別展の場合は、開館時間・休館日・料金が変更になる場合がございます

【関連リンク】

車で約10分

SPOT 03 びんぐしの里公園・びんぐし湯さん館

坂木ふるさと歴史館や鉄の展示館のある場所から、千曲川を渡り少し山を登った場所にあるのが「びんぐしの里公園」と「びんぐし湯さん館」です。
びんぐしの里公園は、天気の良い日に散策デートしたり、スリリングな巨大滑り台で遊んだりできる公園です。散策で疲れたら、公園内にあるびんぐし亭(都市公園管理センター)でコーヒーを飲みながら休憩することもできます。

びんぐしの里公園を少し上がると、温泉・サウナ・温水プール・食事すべてが楽しめる温泉施設、びんぐし湯さん館が見えてきます。びんぐし湯さん館では、駐車場から見える景色もおすすめポイントのひとつです。天気がいい日には、中に入る前に少し歩いて景色を楽しむのもおすすめ。

photo(左・中央):びんぐし湯さん館様 提供

びんぐし湯さん館は、坂城の町を一望できる大浴場と露天風呂です。
男湯、女湯ともに絶景の見える大浴場や露天風呂のほか、石風呂・寝湯・五右衛門風呂、さらに季節によって菖蒲湯など内容が変わるイベント風呂が楽しめます。
泉質はアルカリ性単純硫黄温泉で、筋肉痛・関節痛・打撲・捻挫・疲労回復などに効果的。

photo:びんぐし湯さん館様 提供

びんぐし湯さん館には、大浴場や露天風呂、サウナ以外にも水着を着て入れる水中ゾーン(運動浴槽)があります。温泉では別々になってしまいますが、水中ゾーンならふたりで一緒に遊べるのでおすすめです。
また、びんぐし湯さん館の奥には天井付きの大きな展望デッキがあり、デッキからは坂城町や山の美しい景色が一望できます。記念撮影はもちろん、SNS用の写真を撮るのにも最適◎

温泉の後は、ぜひ名物の「おしぼりうどん」や「焼き芋プリン」を食べていきましょう。
おしぼりうどんは、強烈な辛みを持つ坂城町特産の「ねずみ大根」をすりおろした汁にうどんをつけて食べる郷土料理で、食べるとツンとした刺激と強烈な辛みが襲ってきます。
ですが、強烈な辛みの中にもほんのり甘みが感じられ、また辛さも後に引かず爽快でさっぱりとした味。辛いけどおいしい、不思議な料理です。
人気さつまいもスイーツ専門店とコラボした焼き芋プリンは、ねっとりとしていて強い甘みを持つ焼き芋とふわふわで口溶けの良いホイップ、そしてその2つを引き立てる程よい甘さのプリンを組み合わせた最高のデザートです。
おいしい食事を楽しみながら、ゆっくり体を休めることができます。

基本情報

所在地:長野県埴科郡坂城町大字網掛2002番地4
お問い合わせ先:TEL 0268-81-7000
営業時間:10:00~21:00(入館20:30まで)
休館日:毎月第4水曜日
入館料:1回券10:00~20:00 中学生以上550円
    1回券20:00以降 中学生以上330円
    回数券(12枚綴り) 中学生以上5,500円 駐車場:あり

【関連リンク】

SPOT MAP